成田山新勝寺
成田山新勝寺に行った時のお話です😊
成田市観光協会の公式サイトによると、、
成田山新勝寺は1080余年の歴史をもち、年間1000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院です。広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるパワースポットも充実。江戸時代から人々の信仰を集めた成田詣で身体も心も癒しましょう。
はーい🙋♀️
という事で行ってまいりました( ・∇・)ウホホ

広いです😳
写真に入りきらない、、
後で分かったんですが、反対から来たようでいきなりの大本堂!!
その日は天気もよく、暑くて暑くて(-。-;
2礼、2拍手、お願い、礼
お守りも買いました(*´꒳`*)
娘が今年留学するので、身代わりのお守り✨
何かあったらお守りの中の板(何か書いてあると思われる)が割れて、守ってくれると信じてます😊

1712年に建立された国指定重要文化財。普通に撮るより、裏側の模様が素敵だったのでこんな感じでパチリ🤳
そう言えば、成田山て書いてないなぁ
ん?

あった🤭
分かりましたか?

ここにも書いてあった、、

とにかく、暑い💦


椿✨
戻し方とかまだ分からない😭
綺麗な椿、暗っ!



お寺から出ると、風情のある建物が(*゚▽゚*)

年代を感じさせる、素敵な薬屋さんですね😊
…とにかく、暑い(-。-;
冬なんだから寒くていいのに
こっちはタイツとブーツで寒さ対策バッチリなのに😂


この辺はウナギが有名なんですが、その日は暑すぎて、冷たいものが食べたかった🤣
お腹いっぱいでトボトボ(?)歩いてると、、

あれ?
表玄関•••( ・∇・)ピョピョ
お後がよろしいようでm(__)m
#成田山新勝寺#パワースポット#どこだった#三重塔#お守り#お正月#お参り#お詣り#鯉のあらい#鰻#天ざる#暑い#楽しかった#また来ますね
ディスカッション
コメント一覧
Лечение рака за рубежом является для многих людей последним шансом выздороветь. В развитых странах, таких как Германия, имеется более широкий доступ к передовым медицинским технологиям и методам лечения, чем в менее развитых странах. Однако, выбор лечения за рубежом не является легким и простым решением. Это подразумевает множество финансовых и личных вызовов, включая перелеты, проживание в чужой стране и отсутствие близких родственников и друзей. https://blotos.ru/news/lechenie-raka-v-germanii-metody-borby.html. Несмотря на трудности, многие люди все еще выбирают лечение за рубежом в поисках лучшей или более эффективной медицинской помощи. И в этой статье мы рассмотрим все преимущества и недостатки лечения рака за рубежом, в частности, в Германии.